1つ前のページに戻る

コラム

「#基礎知識」の記事一覧

【クッキー容器にもおすすめ】封缶テープとセロハンテープの違いとは

手作りお菓子や、クッキーなどの焼き菓子を容器に入れて渡そうとしたとき、封缶用のテープと、一般的なセロハンテープ、どちらを選ぶべきか迷いますよね。一見似ているよう…

【使用方法】自己融着テープの使用方法

自己融着テープの施工方法はご存知でしょうか?自己融着テープは、普通のテープと異なり、引き伸ばしながら巻き付ける必要があり、施工方法を誤ると、従来の性能が発揮でき…

厚手両面テープの特長とおすすめ製品

厚手両面テープとは 厚手両面テープとは、文字通り分厚い両面テープのことです。粘着剤や基材の組み合わせ、厚みのコントロールを行い、様々な厚手の両面テープが存在しま…

とにかく薄い!極薄両面テープ特集 用途やおすすめ製品

極薄両面テープNO.5600シリーズとは 近年では、スマートフォンやパソコン、テレビなどいろいろな製品が、より軽く、より薄くを目指しており、使用される材料も小型…

テープがつかない、はがれる!原因と対策製品 ③「変形に耐える」編

ものを固定したり、くっつけたりする粘着テープですが、テープおまかせナビには、くっつかない、はがれてしまうなどのご相談がよく寄せられます。この記事では、テープがな…

テープがつかない、はがれる!原因と対策製品 ②「なじむ」編

ものを固定したり、くっつけたりする粘着テープですが、テープおまかせナビには、くっつかない、はがれてしまうなどのご相談がよく寄せられます。この記事では、テープがな…

テープがつかない、はがれる!原因と対策製品 ①「近づける」編

ものを固定したり、くっつけたりする粘着テープですが、テープおまかせナビには、くっつかない、はがれてしまうなどのご相談がよく寄せられます。この記事では、テープがな…

はがせるテープ特集 おすすめ製品や特長について解説

粘着テープは貼り付くという機能だけでなく、使い終わった後に、綺麗にはがせるという機能が要求されることがあります。この記事では、様々なはがせるテープの中から、主な…

ガムテープの発明者・歴史について

ガムテープとは ガムテープは、紙や布に、ニカワを主成分とした水溶性の粘着剤を塗布したテープです。そのままの状態ではサラサラとしており、くっついたりしませんが、水…

両面テープの種類と特長について解説

両面テープの構成について 両面テープは、不織布などの基材の両面に粘着剤を塗り、粘着面同士がくっつかないようにはく離ライナーを挟んだ構成となっています。基材や粘着…

粘着テープの劣化や経日変化について

テープには使用期限がある 粘着テープは、使用前の保管環境や貼った後の環境により、変形・変色などが発生します。ご使用前には適切な保管環境で管理いただき、使用期限を…

段ボールからテープがはがれないように貼る方法

段ボール梱包時に貼るテープには様々な種類があります。ところが、貼る条件や貼り方などにより、輸送時・保管時にはがれてしまうことがあります。ここでは、テープがはがれ…

残った糊・テープのはがし方

テープをきれいにはがす方法は様々 しっかりくっついたテープは、はがした時に跡が残ったり、べたべたしたり、粘着剤が残ってしまうことがあります。この状態は、主に糊残…

粘着テープの特性

テープおまかせナビや当社カタログ類に掲載している特性数値。その測定方法についてご紹介します。それらを知ることにより、そのテープの特徴、またお客様が必要としている…

粘着テープの構造・なぜくっつくのか

普段、気軽に使う粘着テープ。でも実は奥が深いのです。ここでは、粘着テープの構造や、そもそもなぜ相手にくっつくのかなど基礎的な部分をご説明します。 粘着テープの構…

人気のキーワード

調べても答えが出ないテープのお悩み、
プロが解決します!

年間60万件のお問い合わせ実績をもとに、
最適なテープをご提案いたします。
まずはお問い合わせください。

「困っているものの、どんな性能のテープで解決するか分からない」でもご安心ください!
テープのプロが約3,800種類、8万アイテムの中から、
ピッタリな商品を選定いたします。

テープを選んでご購入される方はこちら

全商品一覧

テープおまかせナビの使い方はこちら