ようこそゲスト様
- テープおまかせナビ >
- お悩みから探す:熱・光に関するご相談 >
- 高温でテープがはがれる
高温ではがれるお悩みを解決する耐熱テープ

耐熱テープ・フィルムの購入・相談
電気機器や自動車などでは、部品固定や結束で使用するテープが高温にさらされることがあります。
通常のテープでは変形・はがれが発生してしまいます。
特殊な基材や粘着剤を使用することにより、熱に耐えることが出来るテープやフィルムをご紹介します。
お悩みINDEX
ふっ素樹脂テープ・フィルム

熱にたえるためには、特殊な基材を使う必要があります。
ふっ素樹脂フィルムを基材とし、耐熱性にすぐれたシリコン系粘着剤を塗布することで、約200度の高温環境下にもたえられます。
耐熱性だけでなく、滑り性・非粘着性(くっつきにくい)・耐薬品性という特徴も備えています。
このお悩みを解決するオススメ製品
耐熱性のある両面テープ(アクリル系粘着剤)

通常の粘着テープでは、熱がかかるとはがれやすくなります。
高温環境で比較的強いアクリル系粘着剤を使用した両面テープや、非常に柔軟でかつ耐久性にすぐれたアクリルフォームを使用し高耐久・高耐熱・強接着を実現した両面テープなど、耐熱性のあるタイプのご紹介です。
このお悩みを解決するオススメ製品
ガラスクロスを使用したテープ・フィルム

基材にガラスクロスを使用することにより、熱にたえるだけでなく、電気絶縁性の特長もあわせ持っています。
シリコーン粘着剤やワニスを含浸させた各種製品をご紹介します。
このお悩みを解決するオススメ製品
ポリエステル基材を使用した耐熱テープ

電子部品の製造工程では、多くのメッキが施されます。
熱に強いポリエステルフィルムを基材とし、各種メッキ工程のマスキング用途にて熱にたえるテープをご提案します。
このお悩みを解決するオススメ製品
ポリイミド基材を使用したテープ

電気・電子機器に使用するテープには、熱にたえることに加えて、優れた電気絶縁性も求められます。
耐熱性と電気絶縁性に優れたポリイミドフィルムを基材に採用したテープをご紹介します。
このお悩みを解決するオススメ製品
何かお困りのことはないですか?
テープの様々な「困った」をテープのプロに直接相談して解決できます!
- 最適な商品を
教えてほしい - サンプルで
試してみたい - オーダーメイド
をしたい - 多量購入や
見積の相談