1つ前のページに戻る

テープがつかない、はがれる!原因と対策製品 ①「近づける」編

ものを固定したり、くっつけたりする粘着テープですが、テープおまかせナビには、くっつかない、はがれてしまうなどのご相談がよく寄せられます。
この記事では、テープがなぜつかないのか、はがれてしまうのか、粘着の3要素のひとつである「近づける」という視点で、原因と対策製品について解説します。

テープはなぜくっつくのか

テープがなぜつかないのか、なぜはがれるのか、それについてご説明する前に、なぜくっつくのかを考えてみましょう。
テープがくっつくためには、粘着の3要素を満たしている必要があります。

粘着の3要素:①近づける

ものとものがくっつくには、まずそれぞれを極限まで近づけることが重要です。一見、平滑に見える被着体も、微細に見れば細かなでこぼこがあります。そのでこぼこにテープの粘着剤をしっかり近づけることが、くっつくことへの第一歩です。

粘着の3要素:②なじむ

例えば、フッ素コーティングされたフライパンの表面に水を垂らすと弾くように、ものとものには相性があります。
粘着剤と素材の相性で、お互いに弾き合ったり・よくくっついたりと様々です。
また、粘着剤の種類によってもなじむ・なじまないという差が発生します。

粘着の3要素:③変形に耐える

例えば、ガラス(表面に微細な凹凸)とガラスの間に水を垂らし重ねると、2枚のガラスははがれにくくなります。
しかし、横にずらすと簡単に外れてしまいます。
そのように、変形に耐える力が無いとテープは簡単にはがれてしまいます。テープの粘着剤には、貼りついた後にはがれようとする力に耐えることも必要なのです。

テープがつかない、はがれる原因

テープがなぜつかないのか、なぜはがれるのか、その理由は前項でご説明した、「粘着の3要素」が満たせていない、もしくは満たせなくなってしまうときに発生します。

この記事では、粘着の3要素の一つ、「近づける」が満たせなくなってしまう材質の解説と、おすすめの対策製品についてご紹介します。

テープを近づけることが難しい素材について

表面のでこぼこが大きい素材は、テープをくっつけるために近づけることが難しい素材です。
例として、表面に凹凸を付ける「シボ加工」という処理がされたプラスチックにテープがどれだけはがれやすくなるか、試験動画でご覧いただけます。

テープをしっかり近づけてくっつける方法

テープをしっかりと近づけて強くくっつけるためにはどうすればいいでしょうか?
答えは、粘着剤が軟らかいテープ、粘着剤に厚みがあるテープを使用することです。
粘着剤が軟らかいとは、簡単に言うと、べたべたが強いテープのことです。
また、近づけるためには、テープ選びだけでなく、貼るときに、しっかりと押し込んで圧着することも重要です。

温度が低い時も要注意

テープをくっつけるときには、周りの温度が低い場合にも注意が必要です。
粘着剤は温度が低くなると硬くなってしまう傾向にあるため、粘着剤を近づけることが難しくなり、テープはくっつきにくくなってしまいます。
そのような場合は、粘着剤が特に軟らかく、低温に強いテープを選ぶのが有効です。

でこぼこして貼り付きにくい素材と、おすすめの対策製品

粘着剤が軟らかいテープ、粘着剤に厚みがあるテープ、とは言ってもどれか分からないという方がほとんどかと思います。
下記に、くっつきにくい素材と、対策製品についてご紹介させていただきます。
記載した以外の素材に適したテープも、テープおまかせナビでは豊富にご用意しており、専任スタッフが最適製品を選定、ご紹介させていただきますので、ぜひお気軽にお問い合わせください。

ポリエチレン・ポリウレタンなど各種発泡体の接着におすすめのテープ

発泡体接着用両面テープ NO.501L

NO.501Lは、粘着剤をとても軟らかい設計にしており、でこぼこの大きい各種発泡体に強く貼り付けることができる両面テープです。

布地や皮革の接着におすすめのテープ

布・皮革用両面テープ NO.501K

NO.501Kは、布や革などの接着用に開発された両面テープで、衣類や靴、カバンといった製造業のお客様に大変ご好評いただいている両面テープです。

石膏ボードへの接着におすすめのテープ

建築部材仮止め用両面テープ PF-370(S)

主に建材として使用する石膏ボードは、表面がざらざらしており、粘着剤を近づけることが難しい素材の一つです。PF-370(S)は、発泡体に粘着剤を塗った両面テープで、厚みがあり、石膏ボードにも強く貼り付けることができます。石膏ボードを施工する際、接着剤が固まるまでの間、ずれないように仮固定をする用途で用いられます。

木質・コンクリート面におすすめのテープ

全天テープ NO.6931

耐久性に優れるブチルゴム系粘着剤をベースに、住宅専用に設計した防水・気密用の片面テープです。ブチルゴム粘着剤は軟らかく、厚みもあるため、しっかりと素材に近づき、強くくっつけることができます。

温度が低い時におすすめのテープ

スプライス用両面テープ ND-232N

主にダンボール製造時のつなぎ(スプライス)用に設計した両面テープですが、一般接着用として様々な場面でご使用いただけます。ダンボールの製造現場は、冬場に寒くなり、テープの粘着剤が硬くなることで、ダンボールにくっつきにくくなり、スプライスのミスが多くなります。ND-232Nは粘着剤を軟らかくしているため、他のテープと比較して冬場などの低温環境でもよくくっつく両面テープとなっています。ミリ単位で幅指定して1巻から購入できる「どんな幅でも1巻購入」対応製品です。

その他のおすすめ製品

ポリプレピレンや発泡体などの粗面接着にすぐれる両面テープ

プラスチック・発泡体用強力両面テープ TW-Y01 軟質塩ビ用 PP・PE用

発泡ブチルゴム基材で低温&粗面接着性にすぐれる両面テープ

発泡ブチルゴム基材強力両面テープ NO.541 建材用 粗面接着

再はく離が可能な両面テープ(厚手タイプ)!

再はく離・はがせる強力両面テープ(厚手) NO.5000ND プラスチック用 リサイクル 糊残りしにくい

取り扱い商品約3,800種類 4万サイズ

テープについてのお悩みは
「テープおまかせナビ」をご活用ください!

テープおまかせナビ

テープおまかせナビの使い方

BtoB 法人のお客様専用だから様々な使い方があります。

一般的なネット通販とは異なり、商品を探してカートに入れて注文という流れだけではなく、様々なニーズに応える使い方があります。

  • 「きれいにはがせるテープ」「熱に強いテープ」など、自社の使い方に「最適なテープを提案」してほしい
  • 製品が問題なく使えるか、事前テスト用の「サンプル」がほしい
  • 量をたくさん購入するなど、購入条件に応じた価格を「見積もり」してほしい
  • ピッタリなサイズ、少量で買えるテープがなく、作業時間や材料にロスが出るので、「テープのオーダーメイド」がしたい
  • クレジットカード、後払い、掛売など、「状況に応じた決済方法」で購入したい

お客様から相談・見積・サンプル依頼をし、テープおまかせナビが、テープの日東電工CSシステムと連絡を取り、お客様にご提案させていただきます

専門スタッフが、商品の選定から、一般には流通していない特殊品のご提案や
見積・サンプルのご依頼など、お客様のテープに関する「困った」を解決します。

著者プロフィール

日東電工CSシステム株式会社小池 季史

2014年日東電工CSシステム入社。製品企画グループに配属となり、各種粘着テープの企画業務に携わる。
その後、デジタルマーケティング関連の部署に移動、これまでに培ったテープの知識・経験を活かしながら、専門的な観点と見る人に分かりやすいコンテンツ制作を心掛けている。

何かお困りのことはないですか?

テープの様々な「困った」をテープのプロに直接相談して解決できます!

  • 最適な商品を
    教えてほしい
  • サンプルで
    試してみたい
  • オーダーメイド
    をしたい
  • 多量購入や
    見積の相談

人気のキーワード

何かお困りのことはないですか?

テープの様々な「困った」をテープのプロに直接相談して解決できます!

  • 最適な商品を
    教えてほしい
  • サンプルで
    試してみたい
  • オーダーメイド
    をしたい
  • 多量購入や
    見積の相談