ようこそゲスト様
- テープおまかせナビ >
- お悩みから探す:作業効率化のご相談 >
- テープを簡単に手で切りたい
テープを簡単に手で切りたい

手で切れるテープのご紹介
テープを使用するときは、作業の効率も重要です。紙やセロハンと違って、分子が結合してできているフィルムは通常は手で切ることはできません。
ハサミやカッターナイフを使うことなく、簡単に手で切れるフィルム基材のテープをご紹介します。
お悩みINDEX
包装、梱包用途に簡単に手で切れるテープ

梱包用テープの中で、特に強度に優れたOPPテープ。しかし、その強度ゆえに梱包作業では手で切ることが出来ません。
しかし、特殊延伸のポリプロピレンフィルムを使用したテープなら、ちょっとしたコツをつかめば手で切ることが出来ます。現場にハサミを持ち込まず、梱包作業も効率化できます。
このお悩みを解決するオススメ製品
結束用途に簡単に手で切れるテープ

よく伸びてなじみやすく、片手でも切れる基材を使用しているため、結束用途に適しています。
粘着剤は無溶剤で基材にも非塩化ビニルの素材を使用し、環境にも優しい製品です。各色の品揃えがございますので、識別やロット管理も可能です。
このお悩みを解決するオススメ製品
手で切れるラインテープ

工場内での区画表示に、ラインテープは必需品です。しかし、一般のラインテープは強度が求められるため、実際の貼付け作業はとても大変です。
本製品は手切れ性のあるポリエチレンクロス基材を使用しているので、布テープ感覚で簡単に施工が可能です。
区画表示だけでなく、期間限定の歩行導線の誘導表示、仮置きなどの整理表示など各種表示用途でお手軽にご使用いただけます。
このお悩みを解決するオススメ製品
糊が残りにくく手で切れる養生テープ

床の養生材の固定用途に適したテープです。通常のテープでは、床の表面を傷めたり、糊が残る可能性があります。
本製品は、サッと切ってサッと貼ることができ、しかも糊が残りにくいことから、養生用途だけでなく、仮止め用途にもご使用可能です。
紙芯タイプだけなく、紙粉の出にくいプラ芯タイプもご用意しております。
このお悩みを解決するオススメ製品
関連コラム
何かお困りのことはないですか?
テープの様々な「困った」をテープのプロに直接相談して解決できます!
- 最適な商品を
教えてほしい - サンプルで
試してみたい - オーダーメイド
をしたい - 多量購入や
見積の相談