1つ前のページに戻る

テープがつかない、はがれる!原因と対策製品 ②「なじむ」編

ものを固定したり、くっつけたりする粘着テープですが、テープおまかせナビには、くっつかない、はがれてしまうなどのご相談がよく寄せられます。
この記事では、テープがなぜつかないのか、はがれてしまうのか、粘着の3要素のひとつである「なじむ」という視点で、原因と対策製品について解説します。

テープはなぜくっつくのか

テープがなぜつかないのか、なぜはがれるのか、それについてご説明する前に、なぜくっつくのかを考えてみましょう。
テープがくっつくためには、粘着の3要素を満たしている必要があります。

粘着の3要素:①近づける

ものとものがくっつくには、まずそれぞれを極限まで近づけることが重要です。一見、平滑に見える被着体も、微細に見れば細かなでこぼこがあります。そのでこぼこにテープの粘着剤をしっかり近づけることが、くっつくことへの第一歩です。

粘着の3要素:②なじむ

例えば、フッ素コーティングされたフライパンの表面に水を垂らすと弾くように、ものとものには相性があります。
粘着剤と素材の相性で、お互いに弾き合ったり・よくくっついたりと様々です。
また、粘着剤の種類によってもなじむ・なじまないという差が発生します。

粘着の3要素:③変形に耐える

例えば、ガラス(表面に微細な凹凸)とガラスの間に水を垂らし重ねると、2枚のガラスははがれにくくなります。
しかし、横にずらすと簡単に外れてしまいます。
そのように、変形に耐える力が無いとテープは簡単にはがれてしまいます。テープの粘着剤には、貼りついた後にはがれようとする力に耐えることも必要なのです。

テープがつかない、はがれる原因

テープがなぜつかないのか、なぜはがれるのか、その理由は前項でご説明した、「粘着の3要素」が満たせていない、もしくは満たせなくなってしまうときに発生します。

この記事では、粘着の3要素の一つ、「なじむ」が満たせなくなってしまう材質の解説と、おすすめの対策製品についてご紹介します。

テープをなじませることが難しい素材について

表面張力が小さい素材は液体を弾きやすく、粘着剤がなじみにくい素材です。
フッ素コーティングしたフライパンが水を弾く例で挙げたように、フッ素も表面張力が小さい素材の一つで、くっつけることがとても難しくなっています。
そのような素材の代表的なものとしては、ポリプロピレン(PP)、ポリエチレン(PE)、シリコーンゴムなどが挙げられます。
特長として、水や油を弾く、水に浮く、表面が滑りやすい、油性マジックで書いてもこすると消えてしまう、などがあり、テープがくっつきにくい素材の見分け方として覚えておくと便利です。

テープをしっかりなじませてくっつける方法

テープをしっかりとなじませて強くくっつけるためには、表面張力の低い素材であれば、表面の状態を変えてしまうことが有効です。
具体的には、プライマーの塗布、スパッタリング処理など、様々な方法があります。
しかし、それらは作業時間や工程が増えてしまったり、コストがかさんでくるため、できれば避けたい方法ですよね。
そんな時には、くっつきにくい素材にくっつけるために開発されたテープをご検討ください。
例えば、NO.5000NSはPPに強くくっつけることができます。PPへの接着の比較試験を行った下記の動画で確認いただけます。

このように、PPに強くくっつくように設計されたテープと他のテープでははがれにくさが全く異なります。
そのため、貼り付けたい素材によくなじむテープを選ぶことが重要となります。
似た者同士はよくくっつく傾向にあり、例えばシリコーンゴムの接着用のテープでは、同じくシリコーン系の粘着剤が使用されています。

※動画に出ているNO.501Fは先にはがれてしまいますが、悪いテープであるということではありません。テープは、それぞれに適した用途があるため、しっかり確認して使用することが大切です。

粘着剤がなじみにくい素材と、おすすめの対策製品

テープおまかせナビでは、くっつきにくい素材に対して、よくくっつく粘着剤を使用したテープを多数取り揃えています。
下記に、テープの粘着剤がなじみにくく、くっつきにくい素材と、おすすめの対策製品についてご紹介させていただきます。
記載した以外の素材に適したテープも、専任スタッフが最適製品を選定、ご紹介させていただきますので、ぜひお気軽にお問い合わせください。

PPやPEの接着におすすめのテープ

再剥離・はがせる強力両面テープ NO.5000NS

上記の動画で使用した両面テープです。PP、PEを始めとする各種プラスチックに高い接着性があります。また、基材には強靭な不織布を使用しているため、はがす時にちぎれにくく、きれいにはがせる再剥離用両面テープとしても、非常に高い知名度があります。

PP・PE接着用強力両面テープ ND-2330S

主にPPでラミネートされたPOPや紙器などの固定用途で開発されたテープです。PPへの優れた接着性の他、耐反発力にも優れており、貼り付けた後の反発力で剥がれにくいのが特長です。特に販促POP業界で高シェアを誇る製品です。ND-2330Sは無地剥離紙、ND-2330SPは剥がし忘れ防止として印刷剥離紙になっています。

シリコーン素材の接着におすすめのテープ

シリコンゴム接着用両面テープ NO.5302A

シリコーン素材は、シリコーン素材同士の接着よりも、シリコーン素材と他の素材を貼り付けたいという場合が多いです。NO.5302Aは、そのような用途のために開発された両面テープで、片方にシリコーン系の粘着剤、もう片方にアクリル系の粘着剤を使用しています。

その他のおすすめ製品

油のついた面にもよくつく無溶剤タイプの両面テープ

油面接着用両面テープ(無溶剤) OW-5016 低VOC

ポリプレピレンや発泡体などの粗面接着にすぐれる両面テープ

プラスチック・発泡体用強力両面テープ TW-Y01 軟質塩ビ用 PP・PE用

耐反発性にすぐれ、曲面でもしっかりつく両面テープ

ゴム・プラスチック用強力両面テープ(厚手) VR-5000T 不織布基材

取り扱い商品約3,800種類 4万サイズ

テープについてのお悩みは
「テープおまかせナビ」をご活用ください!

テープおまかせナビ

テープおまかせナビの使い方

BtoB 法人のお客様専用だから様々な使い方があります。

一般的なネット通販とは異なり、商品を探してカートに入れて注文という流れだけではなく、様々なニーズに応える使い方があります。

  • 「きれいにはがせるテープ」「熱に強いテープ」など、自社の使い方に「最適なテープを提案」してほしい
  • 製品が問題なく使えるか、事前テスト用の「サンプル」がほしい
  • 量をたくさん購入するなど、購入条件に応じた価格を「見積もり」してほしい
  • ピッタリなサイズ、少量で買えるテープがなく、作業時間や材料にロスが出るので、「テープのオーダーメイド」がしたい
  • クレジットカード、後払い、掛売など、「状況に応じた決済方法」で購入したい

お客様から相談・見積・サンプル依頼をし、テープおまかせナビが、テープの日東電工CSシステムと連絡を取り、お客様にご提案させていただきます

専門スタッフが、商品の選定から、一般には流通していない特殊品のご提案や
見積・サンプルのご依頼など、お客様のテープに関する「困った」を解決します。

著者プロフィール

日東電工CSシステム株式会社小池 季史

2014年日東電工CSシステム入社。製品企画グループに配属となり、各種粘着テープの企画業務に携わる。
その後、デジタルマーケティング関連の部署に移動、これまでに培ったテープの知識・経験を活かしながら、専門的な観点と見る人に分かりやすいコンテンツ制作を心掛けている。

何かお困りのことはないですか?

テープの様々な「困った」をテープのプロに直接相談して解決できます!

  • 最適な商品を
    教えてほしい
  • サンプルで
    試してみたい
  • オーダーメイド
    をしたい
  • 多量購入や
    見積の相談

人気のキーワード

何かお困りのことはないですか?

テープの様々な「困った」をテープのプロに直接相談して解決できます!

  • 最適な商品を
    教えてほしい
  • サンプルで
    試してみたい
  • オーダーメイド
    をしたい
  • 多量購入や
    見積の相談