ようこそゲスト様
- テープおまかせナビ >
- お悩みから探す:熱・光に関するご相談 >
- 燃えにくい材料を使いたい
燃えにくい材料を使いたい

難燃性テープのご紹介
多くの家電製品や自動車、住宅では、難燃性を持った各種材料を使用することが必要とされてきています。難燃規格を取得し、製品の安全性確保に貢献できる材料をご紹介します。
お悩みINDEX
難燃規格を取得した両面テープ

OA機器や家電製品、自動車などの部品には難燃性の部品・材料が多く使われる傾向にあります。それらの材料を固定するためには、当然ながら両面テープにも難燃性が必要となります。弊社では難燃規格を取得した両面テープをご用意しています。
UL-94
VTM-0 認定 [ファイルNO.E52859(M)]
このお悩みを解決するオススメ製品
難燃性の電気絶縁用テープ

熱を発する電子部品や電子機器に使用する電気絶縁材料では、難燃性が必要となります。アメリカ規格のULとカナダ規格のCSAを取得した電気絶縁用テープで、製品の安全性に貢献します。
このお悩みを解決するオススメ製品
難燃性のシール材

自動車や住宅建材、家電製品には多くのシール材が気密や防水の目的で使用されています。同時に安全の確保のため、難燃性の規格を取得した燃えにくい特性を持つことも求められます。UL規格を取得した燃えにくいシール材をご紹介します。
このお悩みを解決するオススメ製品
何かお困りのことはないですか?
テープの様々な「困った」をテープのプロに直接相談して解決できます!
- 最適な商品を
教えてほしい - サンプルで
試してみたい - オーダーメイド
をしたい - 多量購入や
見積の相談