1つ前のページに戻る

粘着テープの構造・なぜくっつくのか

粘着テープの構造・なぜくっつくのか

普段、気軽に使う粘着テープ。でも実は奥が深いのです。
ここでは、粘着テープの構造や、そもそもなぜ相手にくっつくのかなど基礎的な部分をご説明します。

粘着テープの構造

本題の前に、まず粘着テープの構造です。
粘着テープは、主に基材と粘着剤で構成されています。また、そのテープをより使いやすくするため、下塗り層や背面処理層を設けているタイプもあります。
両面テープは、基材を中心に両側に粘着剤を塗布しており、その表面をはく離ライナーで覆っています。
使用される用途により、基材や粘着剤、その他の構成が決まります。

粘着の3要素:①近づける

モノとモノがくっつくには、まずそれぞれを極限まで近づけることが重要です。
一見、平滑に見える被着体も、微細に見れば細かな凹凸があります。
その凹凸にテープの粘着剤をしっかり近づけることが、くっつくことへの第一歩です。
貼った後のテープ背面を手でなでる(感圧する)だけでも、粘着力は格段に上がる傾向があります。

粘着剤を被着体の凸凹に近づける

粘着の3要素:②なじむ

ふっ素樹脂に水を垂らすと弾くように、モノとモノには相性があります。
材料どうしの相性で、お互いに弾き合ったり・よくくっついたりと様々です。
また、粘着剤の種類によってもなじむ・なじまないという差が発生します。
テープを貼る相手(被着体)によくなじむ粘着剤=テープを選ぶことでくっつき具合は大きく向上します。

粘着剤の種類によって被着体のなじみ方に差がある

粘着の3要素:③変形に耐える

例えば、ガラス(表面に微細な凹凸)とガラスの間に水を垂らし重ねると、2枚のガラスははがれにくくなります。
しかし、横にずらすと簡単に外れてしまいます。
いくら近づき・なじみが良くても、変形に耐える力が無いと簡単にはがれてしまいます。
粘着剤には、貼りついた後にはがれようとする力に耐えることも必要なのです。

貼りついた後の変形に耐える粘着剤

最適なテープの選択とトータルコスト

このように、実際に使用される被着体や環境、ご用途に求められるテープの機能に最適なテープを、多彩な基材と粘着剤の組合せの中から選択していきます。一度不具合を起こしてしまうと、返却・検査・修正又は再生産・再発送と、時間的にも費用的にもトータルコストは上がってしまいます。

評価を行い最適なテープを選ぶ


用途・用法にあったテープを選び、事前に十分評価の上で使用したいものです。
テープおまかせナビでは、各種テープのサンプル対応も行っています。是非ともご用命ください。

取り扱い商品約3,800種類 4万サイズ

テープについてのお悩みは
「テープおまかせナビ」をご活用ください!

テープおまかせナビ

テープおまかせナビの使い方

BtoB 法人のお客様専用だから様々な使い方があります。

一般的なネット通販とは異なり、商品を探してカートに入れて注文という流れだけではなく、様々なニーズに応える使い方があります。

  • 「きれいにはがせるテープ」「熱に強いテープ」など、自社の使い方に「最適なテープを提案」してほしい
  • 製品が問題なく使えるか、事前テスト用の「サンプル」がほしい
  • 量をたくさん購入するなど、購入条件に応じた価格を「見積もり」してほしい
  • ピッタリなサイズ、少量で買えるテープがなく、作業時間や材料にロスが出るので、「テープのオーダーメイド」がしたい
  • クレジットカード、後払い、掛売など、「状況に応じた決済方法」で購入したい

お客様から相談・見積・サンプル依頼をし、テープおまかせナビが、テープの日東電工CSシステムと連絡を取り、お客様にご提案させていただきます

専門スタッフが、商品の選定から、一般には流通していない特殊品のご提案や
見積・サンプルのご依頼など、お客様のテープに関する「困った」を解決します。

著者プロフィール

日東電工CSシステム株式会社小池 季史

2014年日東電工CSシステム入社。製品企画グループに配属となり、各種粘着テープの企画業務に携わる。
その後、デジタルマーケティング関連の部署に移動、これまでに培ったテープの知識・経験を活かしながら、専門的な観点と見る人に分かりやすいコンテンツ制作を心掛けている。

何かお困りのことはないですか?

テープの様々な「困った」をテープのプロに直接相談して解決できます!

  • 最適な商品を
    教えてほしい
  • サンプルで
    試してみたい
  • オーダーメイド
    をしたい
  • 多量購入や
    見積の相談

人気のキーワード

何かお困りのことはないですか?

テープの様々な「困った」をテープのプロに直接相談して解決できます!

  • 最適な商品を
    教えてほしい
  • サンプルで
    試してみたい
  • オーダーメイド
    をしたい
  • 多量購入や
    見積の相談