1つ前のページに戻る

段ボールからテープがはがれないように貼る方法

段ボールに貼ったテープがはがれてしまう

段ボール梱包時に貼るテープには様々な種類があります。ところが、貼る条件や貼り方などにより、輸送時・保管時にはがれてしまうことがあります。ここでは、テープがはがれにくい貼り方の目安や、お客様の作業環境に合わせたテープの選択についてご紹介します。

段ボール梱包・はがれにくい貼り方の目安

段ボールのフタが開こうとするのを止めるのがテープの役目。フタを止める力は、貼るテープの表面積が鍵になります。箱のサイズ・重量に合せ細過ぎないテープを使い、箱の妻面の折り返し長さを十分にとる(目安はテープの幅:50mm以上)ことがポイントです。フタの合わせ部に沿って、まっすぐに貼ることも重要です。

段ボールからテープがはがれにくい貼り方

貼った後は、手でテープを1往復なでる

段ボールの表面は、微細な凹凸になっています。
貼った後、テープの上からなでる(感圧する)ことにより、段ボール表面の凹凸と粘着剤がしっかりなじみます。この作業1つで、段ボールシール性が格段に変わります。その際、段ボール表面やテープの糊面に粉などの異物をなるべく除去することも重要です。

テープを撫でると段ボールからはがれにくくなる

箱の形や内容物の入れ方にも注意

フタ(フラップ)の寸法が大き過ぎる・小さ過ぎる、フタどうしの切れ目の間隔が狭過ぎると、フタが開こうとする反発力が増大します。また、内容物を入れ過ぎて箱が膨らんだり、逆に少な過ぎて内容物が転がることも、テープがはがれる原因になります。

テープがはがれにくい梱包の方法

段ボールからテープをキレイにはがしたい

段ボール箱を「通い箱」として繰り返し使用する場合には、逆にテープがキレイにはがせることが必要になります。

紙素材の段ボールでは、貼ったあと時間が経つにつれ表面になじみ、はがしにくく、無理にはがすと表面(紙)ごとはがしてしまいます。「通い」で使う場合には、あらかじめ広幅のOPPテープを貼っておき、その上から梱包用にテープを貼ることをお勧めします。フタ(フラップ)部分の補強にもなります。

はがしやすい段ボール梱包の方法

ご使用条件に合せたテープの選択

粘着剤は低温では硬くなり、高温ではやわらかくなる傾向があります。そのため、段ボールに貼ったテープが冬場にはがれたり、夏場の倉庫保管時にはがれることがあります。
当社では、冬場の倉庫などの低温環境でも比較的よくつくタイプや、夏場の倉庫における高温保管に強いタイプを揃えています。お客様の梱包作業時・貼り付け後の保管時の条件により、最適なテープをご紹介致します。是非、ご相談ください。

取り扱い商品約3,800種類 4万サイズ

テープについてのお悩みは
「テープおまかせナビ」をご活用ください!

テープおまかせナビ

テープおまかせナビの使い方

BtoB 法人のお客様専用だから様々な使い方があります。

一般的なネット通販とは異なり、商品を探してカートに入れて注文という流れだけではなく、様々なニーズに応える使い方があります。

  • 「きれいにはがせるテープ」「熱に強いテープ」など、自社の使い方に「最適なテープを提案」してほしい
  • 製品が問題なく使えるか、事前テスト用の「サンプル」がほしい
  • 量をたくさん購入するなど、購入条件に応じた価格を「見積もり」してほしい
  • ピッタリなサイズ、少量で買えるテープがなく、作業時間や材料にロスが出るので、「テープのオーダーメイド」がしたい
  • クレジットカード、後払い、掛売など、「状況に応じた決済方法」で購入したい

お客様から相談・見積・サンプル依頼をし、テープおまかせナビが、テープの日東電工CSシステムと連絡を取り、お客様にご提案させていただきます

専門スタッフが、商品の選定から、一般には流通していない特殊品のご提案や
見積・サンプルのご依頼など、お客様のテープに関する「困った」を解決します。

著者プロフィール

日東電工CSシステム株式会社小池 季史

2014年日東電工CSシステム入社。製品企画グループに配属となり、各種粘着テープの企画業務に携わる。
その後、デジタルマーケティング関連の部署に移動、これまでに培ったテープの知識・経験を活かしながら、専門的な観点と見る人に分かりやすいコンテンツ制作を心掛けている。

何かお困りのことはないですか?

テープの様々な「困った」をテープのプロに直接相談して解決できます!

  • 最適な商品を
    教えてほしい
  • サンプルで
    試してみたい
  • オーダーメイド
    をしたい
  • 多量購入や
    見積の相談

人気のキーワード

何かお困りのことはないですか?

テープの様々な「困った」をテープのプロに直接相談して解決できます!

  • 最適な商品を
    教えてほしい
  • サンプルで
    試してみたい
  • オーダーメイド
    をしたい
  • 多量購入や
    見積の相談